面倒な髭剃りから解放!メンズ脱毛のAladdin(アラジン)

2024.01.19

寒い冬こそストレッチをしよう!

本格的な冬に入り、年末ムードになってきましたね!

寒さが厳しくなると衣類の重ね着から、身体がこわばって肩こりに悩む方が増える季節でもあります。

本日は肩コリをお持ちの方、寒がりの方必見!

肩こりの原因、改善方法と予防策をお伝えしていきます。

 肩こり原因

まず肩こりに関係する筋肉は様々ありますが、首の後ろから肩や背中にかけて引っ張る僧帽筋(そうぼうきん)という幅広い筋肉がその中心になります。

後頭骨から、首、背中の骨を通り肩甲骨に繋がっている大きな筋肉です。

肩回り筋肉.png寒い日が続き、身体がこわばると僧帽筋をはじめとした肩甲骨周りにあるいくつかの筋肉がこわばります。

こわばりが続くと、筋肉の血流が悪くなり、疲労物質が停滞してしまい筋肉が硬くなります。

これがこりの大きな原因です。

 

肩こりの改善策

1,筋肉の緊張を和らげる

身体全体を温める、首をゆっくり回す、優しくさするなどのマッサージを行うことで血流を改善することが出来るので効果的です。

2,栄養を取る

筋肉疲労回復のためたんぱく質を多く含む食品(肉、魚、大豆、卵など)、ビタミンB群を含む食品(豚肉、ウナギ、マグロ、玄米)などがオススメです。

豚キムチ炒め、納豆ご飯、お鍋などは疲労回復に効果的で、日常でも取り入れやすいメニューになりますので是非参考にしてみてください!

3,同じ姿勢を長く続けない

長時間のパソコンやスマホ操作などは肩こりを引き起こし、症状を悪化させてしまう原因にもなります。お仕事の合間の休憩、アプリを切り替えるタイミングなどで首を回す、肩を上下に動かすなどして筋肉を動かしてあげましょう。

 

おすすめのストレッチ

・肩回し 

・首回し

・手を上にあげ伸びる

 上記のストレッチをすると、肩甲骨も大きく動かすことになります。

肩甲骨の周りには19種類もの筋肉が付着している為、それらの筋肉の緊張を和らげ肩こりを解消すると共に、筋肉を動かすことでエネルギーを使うのでダイエット効果にも!

コートを脱いだタイミング、起床後や睡眠前などタイミングを見つけて

ストレッチをし、寒い冬を乗り切りましょう!

 

寒い冬こそストレッチをしよう!
BACK TO LIST
PAGE TOP